スポンサーリンク

ANAPayについて勉強してみる

クレジットカード

ANAPayとは

簡単に説明すると、今手持ちのクレジットカードからチャージして決済することで0.5%のマイルをもらえる。

それがANAPay。

ひと手間かかる。

1か月の上限30万円。

という点を差し引いてもやっていいかな?と思います。

やり方

ざっくり書くとこんな感じです。

  1. ANAマイレージクラブで検索してアプリを入れる
  2. マイレージクラブに入会してANAのマイルが貯まる状態に
  3. ANAPayにチャージできるクレジットカードを登録
  4. 登録したクレジットカードでチャージ
  5. お買い物
  6. クレジットカードのポイント+ANAマイルの2重取り
  7. 喜びの舞

やってみた

ANAマイレージクラブから利用できるANAPayを使ってみることに。

ANAPayはチャージ型のプリベイトカードのようなもの。

タッチ決済、ネットでの決済に対応しているようです。

下調べをした感じでは

ANAPayへはApplePay、クレジットカードからチャージ可能→クレジットカードのポイントが付与される

ANAPayで決済すると0.5%のマイルが貯まる。

マイルは1マイル→1円相当のお買い物ができるので、還元率が0.5%UPでは?

特典航空券獲得のために利用する場合はさらにお得かも。

すでにANAマイルを貯めているマイラーの人は3からです。

私は3からやりました。

ANAマイレージクラブのPAYボダン

チャージ+ ボタンから本人認証

写真を数枚撮影して本人認証判定を待ちます。

運転免許証など必要書類を準備して挑みましょう。

あ、アメックスでのチャージはできない??マリオットボンヴォイでのチャージができなさそう??

ApplePayで迂回はできない??

アメックスカードでApplePayを通じてのANAPayへのチャージはできませんでした。

インターネットの通信が…というエラーが出てチャージできないようです。

別のブランド(今回はマスターカード)だとチャージができたので、ブランドが理由のようです。

利用できるブランドは

  • VISA
  • master
  • JCB
  • ダイナース

の4つです(2023/5/23現在)。

実験で手持ちのクレジットカードでチャージ。

これでクレジットカードのポイントが付与されるのなら

基本ポイント+0.5%のマイルを獲得♪

ですが、

こんな案内が。

どうなるでしょうか?

どういうカードで利用するのか考える

チャージできるブランドは

  • VISA
  • master
  • JCB
  • ダイナース

ポイントが付与されること前提で考えると、使うのはメインカードがいいと思います。

私がメインで使っているマリオットボンヴォイはアメックスなのでNG。

他は何種類かありますが、どれも1%還元。

どのカードを使うのがいいかな?と考えてみて思いついたのが

楽天銀行デビットカード(VISA)

これをクレジットカードでのチャージに登録してチャージしてみました。

チャージ完了!

楽天銀行デビットカードは利用に対して1%のポイント還元があります。

あと、楽天ポイントを利用することもできます(通常のみ)。

クレジットカードなどの利用に対してポイントが付与されるのか。

プラス0.5%のマイルと合わせて付与されるなら常時1.5%還元のクレジットカード誕生になります。

注意点

本人確認の手続きをしていること前提で

  1. 1日のチャージ上限→10万円 *日付変更線は23:59-0:00のようです
  2. 1か月のチャージ上限→30万円

Q&Aにはクレジットカードチャージではクレジットカード会社のポイントは付与されません。と書かれています。

人柱になるか、結果報告を待つかはあなた次第です。

人柱の結果。

楽天デビットは仮ポイントのお知らせが来るのでわかりやすい。

30万円目指してメインカードなりなんなりとやってみてはいかがでしょうか?

付与を保証するものではないので自己責任でお願いします。

毎月30万円、0.5%のマイルでできること

1か月のお買い物が30万円までの方は何も考えずにANAPayを通してのお買い物がおススメではないでしょうか。

それ以上使う方は最初の30万円をANAPay、ANAPay枠の利用が終われば他のクレジットカードの利用。という使い方をおススメできそうです。

年間360万円をANAPayで使うと180000マイルが付与されます。

180000マイルがあると…

ハワイにビジネスクラスで行ったり

片道はファーストクラスでも?

北米にビジネスクラスでメジャーリーグの試合を見に行ったり

ということが可能な180000マイル。

ANAPay利用の仕方をお金の使い方を考える機会にしてみてはいかがでしょうか?

ANAPayにチャージするときにクレジットカードのポイント付与されることが大前提です。

タイトルとURLをコピーしました